犬には時間の概念がある?食事や睡眠などの生活リズムはどうすべき?

犬の時間の概念 犬との暮らし

犬と一緒に暮らし始めた頃って、食事睡眠について気になったりしませんか?

僕は、飼い始めた当初はすごく気になりました。

どういうペースでご飯をあげればいいんだろう・・・?

寝かせる時間とかどうすればいいだろう・・・?

・・・といったように。

 

あ、どうも!
『マノミリパパ(@rokurou_mano)』です。

 

しかし結論から言うと、「全く気にする必要ない」というのが答えだと分かりました。

犬に時間の概念はほとんど無い

犬の時間の概念

犬には本来、時間の概念はほとんどありません。

飼っている際に、毎日きちっと同じ時間にご飯をあげたり寝かせたりしていると、その生活リズムを覚えるということはありますが、それはあくまで後天的に身に付けるもの。

本来は、「時間時間できちっと動く・考える」という習慣はないのです。

 

基本的には、野生だったらどうなのか?」を基準に考えるとわかりやすいと思います。

犬が野生で暮らしていたら、時間を決めてのんびり寝ているなんてことはできないですよね?

敵が襲ってくるなどの危機が迫れば、いつでも飛び起きてすぐに臨戦態勢をとらなければなりません。
実際ワンちゃんは、グッスリ寝てたかと思えば、物音に反応して急に飛び起きて吠えだしたりすることがあります。

このように犬は、直前まで寝ていようがいきなりフルスロットルで動けるのです。

人間も遠い昔はそうだったのかもしれませんが・・・
そうした野生は、今の人間には不要ということで既に失われていますよね^^;

犬の食事の時間・量はバラバラにすべき

エサの時間

可哀そうだと思うのは誤解

犬のご飯は、決まった時間に決まった量をあげる必要はありません。

これも野生で考えてください。
獲物が毎日獲れる、なんて限らないですよね?

一日中獲物を探し回った結果ボウズの日もあれば、早々に大きな獲物にありついてお腹いっぱいになり、その後しばらく食べないことだってあります。

ですので、犬の場合は人間のように規則正しく食べる必要は全く無いのです。

一回分の食事をすべて一口サイズにして、これをしつけ用として小刻みにあげたとしても、それはそれで問題ありません。

まとめて食べられないなんて可哀そう・・・

というのは人間の感覚。
犬にとってはそれが自然なことなので、なんら可哀そうなことなどないのです。

エサの時間を決めてはダメ

むしろご飯は、決まった時間にあげない方がいいです。

時間の概念はあまりない犬ですが、毎回決まった時間にあげるようにしてしまうと、さすがに犬の方も覚えてしまいます。

すると犬は、

そろそろだな・・・?

と思うようになり、食事の時間が近づくと要求吠えをしたり落ち着かなくなったり、といった問題行動に繋がってしまう場合もあります。

また、決まった時間にご飯を貰えないことがあると、それをストレスに感じるようにもなってしまいます。

こうなってしまっては逆に可哀そうですよね。。。

エサのあげ方

犬種や個体差にもよりますが、生後半年も経つと、食事は朝・夕の2回というパターンが多いと思います。

このタイミングだけをざっくりと決めておきつつも、

■朝は9時にあげる
■夕方は18時にあげる

などと厳密に決めずにあえてそれぞれ数時間バラつかせる方がよいでしょう。

これにより、

■「決まった時間にエサをもらえる」と思い込むことによる無駄吠えを避けられる

■飼い主が主導権を握る

ということに繋がります。

 

飼い主が主導権を握るのは非常に大事なこと。
犬は、強いリーダーがいると安心する生き物ですし、それによりしつけもしやすくなります。

まさに良いことずくめ。

「犬に偉そうにしたくない」
「自由にやらせてあげたい」

というと聞こえはいいですが、愛犬に社会性を身に付けてもらい、犬を飼う上でのマナーを守った上で快適なペットライフを送ることを考えると、長い目で見ればしっかり主導権を握ることが大事です。

最後に

ということで、犬のご飯の時間や寝る時間については特に気にせず、飼い主都合でバンバンずらしていくことが、結果的に犬にとってもプラスの影響が大きいのかなと。

きっちりやろうと頑張ってしまうと、人間にとってもストレスになってしまうことがあるでしょうし、何よりワンちゃんにとって悪影響となってしまうことも考えられます。

「犬の食事と睡眠は飼い主都合で」

これが、犬にとっても飼い主にとっても、長い目で見ると望ましい形なのではないかなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました